• HOME
  • OT研究会とは
  • 研修会のご案内

2016.08

2016.08.06 15:00
第6回OT研究会公開講座のご案内
各位 脳卒中後の後遺症である麻痺に対し,現在,CI Therapyは最もエビデンスレベルが高く,介入を行うよう強く勧められる(グレードA)とされています.(脳卒中治療ガイドライン2015)しかし、従来のCI Therapyは欧米の医療制度に基づいたものであり、1日6時間以上の介入を必要とするため,国内では保険適応が難しい現状にあります.またCI Therapyの実践はテニスボールがつかめる(Grade2),ゴルフボールが握れる(Grade3)程度の機能を有している方に対する報告が多く,ハンカチをつかんで離せる(Grade4),離すことができない(Grade5),重度麻痺に対する報告はあまりありません.しかし、私達が実際の臨床で多く悩まされるのは重度の麻...

OT研究会

作業療法(:Occupational Therapy(OT)に関する知識や技術の向上を目指しています. OT研究会は「作業療法の対象となっている方々に対して,質の高いサービスを提供し,対象者の方々が作業と向き合い,日常の大切な作業が行えるようにサポートができるようになりたい」と願う同志が集まった団体です.


OT研究会情報


    OT研究会

    Facebook

    https://www.facebook.com/OT.association/

    Instagram

    https://www.instagram.com/ot_kenkyukai/

    Twitter

    @OT_kenkyukai

    Blog

    http://otkenkyukai.blog.fc2.com/

    Copyright © 2025 OT研究会.

    Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう