2018.11.20 15:00第9回OT研究会公開講座②のご案内脳血管疾患に対する生活機能改善へのアプローチ~タナベセラピーコンセプトのご紹介と実践~今回,「脳血管疾患に対する生活機能改善へのアプローチ」のテーマで研修会を4回構成で開催する運びとなりました.今回は「タナベセラピーで用いる基本テクニック」をテーマに,実技を中心の研修会を開催いたします.中枢神経疾患による片麻痺者様に対する介入において,なかなか成果を見出せない,どのように捉え,実践していけばよいのかなど,悩んでおられる方は是非ご参加頂ければと思います. 第2回テーマ:タナベセラピーで用いる基本テクニック日時:2019年2月15日(金) 19:00~21:30(19:00~19:15受付)会場:原田学園医療技術専門...
2018.11.16 15:00第9回OT研究会公開講座①「TANABE Therapyのコンセプト」をテーマに開催させて頂きました.CI Therapyの構成要素や,行動変容アプローチの際に考慮するポイントなどを実例を踏まえて解説いたしました.Tanabe Therapyの技術を最大限に生かすためには,トップダウンの視点が非常に重要になります.どのようにして,対象者の方々へ動機づけを行い,麻痺側の使用を習慣化させて,自室や自宅での練習や生活の中での使用を継続できるように,行動を変えていくのか?などなど…ひとの心理的側面のお話を多くお話をさせて頂きました.研修会後のアンケートでも,「今までなかなか考えていない内容で,すごく参考になりました」「今回の講義の内容は,初めて聞く内容でした.ここまで考えて患者さんに向...